メール サイトマップ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
2009 ジャパンペットフェア その5ニッソーのブースは、前回同様にマルカンブースの一角に設けられていました。端っこの上、観賞魚関連ブースとは離れているので、つい見逃してしまうような位置だったのですが、バルーン状の飾りがニッソーここにアリと主張しているようでした。 昨年の第26回日本観賞魚フェアで参考出品されていたアクアメイトですが、昨年9月に正式に発売されました。その時発売されたのはアクアメイト20と30という高さ違いの36cm水槽でしたが、その60cm水槽版となるアクアメイト60が展示されていました。 展示されていたセットの色はシルバーとガンメタリックということで、シャープさを前面に出しており華やかな路線を取っていないところは、ニッソーの製品らしさが出ています。あくまで主役は魚であって、器具が出しゃばってはいけない、そんな風に主張しているかのように感じました。 こちらは、さり気なくインテリアに溶け込む新フラット水槽というコンセプトのLUCIFER(ルシファー)です。 こちらはCROSSというモデル 合わせガラスを使用し、主に破損時の飛散防止と貫通による水漏れ防止性能を向上させたSafety Mateが発売されていることはご存じだと思います。このアクチラでも何回か取り上げ、そのときの記述では「合わせガラスを使用したこの水槽は、アクアリウムの歴史何十年の中で一歩進化した出来事と言えるでしょう」と称えたことがあります。 複層ガラス(ペアガラス)について説明すると、スペーサーで2枚のガラスの間に中空層を持たせたガラスで、近年では一般住宅の窓にも多く採用されています。中空層には伝熱の悪い気体を封入することにより断熱性能を向上させており、封入気体は乾燥空気やアルゴンが用いられます。 この複層ガラスを使用して水槽を作ることにより、夏は外気からの熱の侵入を防ぎ、冬は水槽からの放熱を防ぐのを狙っています。ガラス水槽としては、ある意味頂点を極めた断熱性能と言えるのではないでしょうか。 このような夢のような水槽ですが、管理人の杞憂かも知れない気になる点を挙げてみます。 一つ目は今回の展示は空水槽なので、実際に水を張ってみて観賞した場合はどうかという点です。ガラスが2重化になったことで、水景も2重に見えたりしないかが気になります。窓と違って観賞に重きが置かれる水槽ですので、観賞の妨げにならないことは重要なことです。 二つ目は水槽枠をどうするのかということ。どういう意味かと言うと・・・・・・。 なぜかの例として我が家の窓を挙げてみます。 この樹脂を使用したサッシは、単純なアルミだけのサッシより実は価格が高いのです。 さて話をまとめると、熱架橋を考慮するとなるとプラスチック枠が有利なのですが、そうするとちょっとお高い複層ガラス水槽がプラスチック枠で受け入れられるのかなという心配があるということです。 それにしてもこのようなまたまたブレークスルーを起こしそうな水槽を作ってしまうことに、ただ驚いてしまう管理人でした(実物を見て本当に声を出してしまい、かなり怪しい人にみられたかも)。エコガラスのシールのようなものが張られていたらアピール度が更に高くなると思います。よく会社のロビーなどに水槽を展示しているのを見かけますが、「この水槽を使用すればお宅の会社の環境に対する姿勢をアピールできますよ」なんて売り込みもアリじゃないでしょうか。 昨年発売された時計機能付きデジタル水温計ND-Xが展示されていました(写真なし)。 管理人としては、観賞魚用の水温計なのでやはり最高/最低水温が分かった方が良いのではと思います。またせっかく水温計に時計機能がついていることから、この機能を応用し1日の最高/最低水温が分かるようになれば便利になると思います(今使用している日動の水温計は最低/最高水温が分かりますが、リセットを掛けた以降の温度なので、毎日リセットしない限りいつの温度かは分かりません)。更にそれを7日分記憶できれば、1週間分の最低/最高水温が遡って見られることになります。 この遡って見られることのメリットはというと、管理人の持っている歩数計に歩数の記憶機能があり、毎日の歩数の記録にとても便利なのです。なぜなら記憶されないと次の日忙しかったりして記録を忘れたりすると記録に穴が空き、それが重なると記録するのをくじけてしまいそうだからです。 あと展示されていた目新しい物と言えば、pHメーター、電導度計、マルチメーターなどで、最近のニッソーは水質分析用品に力が入っていると感じました。 その水質分析用品の中に面白そうなものがありました。 結構紹介記事は長くなりましたが、GEX・コトブキの展示と較べてしまうと、ブースは狭く、展示されているものも少ない印象です。また丁度伺ったときはマルカンの試供品を配る時間と重なっていたため、そちらにみんな借り出されてしまったようで、ちょっとさびしい状態でした。 なお、ニッソーのブースには目立つとこに撮影禁止の札が貼られていたので一言お断りを伺いたかったのですが、社員さんはお忙しそうだったし、見に来ていた人たちはみんなバチバチ撮っていたので、(言い訳ですけど)管理人も撮らせていただきました。 (記事作成 '09.04.02) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright© 2006-2014 AKUANATIRASINOURA. All Rights Reserved. |